前回は自分用の防災セット(一人用)」をご紹介しました。
しかし家族がいる場合、それだけでは心もとないことも。
実際の災害時は、自分だけでなく家族全員の安全確保が大切になります。
そこで今回は、家族みんなで安心して備えられる防災グッズをご紹介します。
前回の内容はこちら
夫婦や家族が二人向けの防災グッズ
「家族全員分の防災グッズもきちんと揃えておきたい…」
そう思っても、ひとつひとつ揃えるのは時間もお金もかかって大変ですよね。
でも実は、家族2人用の防災セットという便利な選択肢もあるんです。必要なアイテムがバランスよくまとまっているので、手軽に備えができます。

僕、いざという時に家族全員で使えるように、ちゃんと揃えておきたいんだよ。

「それなら二人用セットが便利よ、家族分がまとまっていて安心だから。」
2人用防災セットの特徴は「無駄なく必要分」
「家族2人で備えるなら、ランタンや電池のように共有できるものは1つで十分。
でも、寝袋や食料品など一人ひとりに必要なものはきちんと揃っている──そんなバランスの取れた防災セットがあります。」
防災くん

どういうこと?もっと詳しく教えてよ。」

一人用と2人用を比較したのがあるの
一人用セット(スクエアリュックplus)と二人用セット(premium)の比較
比較ポイント | 一人用セット(スクエアリュックplus) | 二人用セット(premium) |
---|---|---|
セット名 | ハザードスクエアリュックplus | ハザードリュック二人用 premium |
ヘルメット | あり(1個) | なし |
寝具 | 寝袋1点、簡易寝袋1点 | 寝袋2点、簡易寝袋2点 |
食料 | 乾パン、羊羹など | 乾パン、おにぎり3食、煮物3食 |
飲料 | 保存水3本 | 保存水4本、保存ジュース2本 |
衛生用品 | マスク3枚、歯ブラシ2本、トイレ3回分 | マスク6枚、歯ブラシ4本、トイレ4回分 |
安全用品 | ホイッスル、軍手、スモークガード | ホイッスル、軍手、スモークガード |
明かり・電源 | LEDランタン、ラジオ、電池4本 | COBランタン、ライト、電池12本 |
重量 | 約5〜6kg | 約4kg×2(合計8kg前後) |
価格(税込) | 23,800円(推定) | 38,000円(1人あたり19,000円) |
推奨対象 | 単身者や自宅備蓄向け | ご夫婦・親子・小家族向け |

「へぇ〜、一人用と比べて保存食がグッと充実してるね!

「そうなの。二人用は保存食もちょっと豪華で、
避難生活中でもホッとできる工夫がされてるのよ」
家族の命を守る「備え」、はじめてみませんか?
二人で備える、ちょうどいい防災スタイル
家族2人分の防災グッズは、「必要なものは個別に」「共用できるものはシェア」という絶妙なバランスで構成されています。
1つひとつ揃えるよりも効率的で、重さも2つのリュックに分散できるので持ち運びも楽。
いざという時に「揃えておいてよかった」と思える安心感が、家族の備えには何より大切です。
コメントを書き込む
お金と健康とインコのいる暮らし|節約,投資,健康管理 癒やしの毎日を楽しく発信
© 2025 お金と健康とインコのいる暮らし|節約,投資,健康管理 癒やしの毎日を楽しく発信.
by Cocoon 本日: 0 週: 3 月: 3 全体: 3
コメント