yakitorikusai

暮らしのアイテム

秋の来る前に備えておいて

【秋の台風シーズン到来】庭の手入れ、放置していませんか?今こそ見直したい季節の備えまだ暑さが残る季節ではありますが、暦の上ではもうすぐ秋。そしてこの時期、見逃せないのが「台風シーズン」です。🌪 台風の被害、実は“庭”から始まっていることも台...
学び 気づき

個人情報漏えい どうしたらいいの

【体験談】SONPOひまわり生命から届いた「個人情報漏洩のお知らせ」に驚いた話ある日、ポストに「SONPOひまわり生命」からの封筒が届いていました。普段あまりやり取りのない保険会社からの郵便物だったため、「何かトラブルでも起きたのかな?」と...
インコとの暮らし

ペットの初盆

【発盆・お墓参り】ピータンが亡くなって二ヶ月。初めてのお盆に心を込めて手を合わせました。ピータンが旅立ってから早くも二ヶ月が経ちました。本日は「初盆」を迎え、家族そろってお墓参りに行ってまいりました。初めてのお盆を迎えるにあたり、感謝と祈り...
学び 気づき

「2025年最新版」最低賃金

1. 最低賃金引き上げの概要2025年10月1日から、全国で最低賃金が過去最大幅となる +63円 引き上げられます扶養範囲で働いている人は、勤務時間が少し減るので、実質上がらないのと同じじゃないのかと思いました。最低賃金が上がることは働く人...
インコとの暮らし

ぴーたんとの縁

きっかけは娘のお友達です前日、4月7日──娘の中高時代の大切な友人が、20歳で命を終えたという知らせを受けました。大学は別々になっても、二人はよく一緒に自転車で通学していましたとても仲の良い友人ですそんな折 突然その娘さんが亡くなったと、お...
インコとの暮らし

セキセイインコのお墓が完成しました 

愛するピータンのお墓が、約1ヶ月の時間をかけてようやく完成しました。49日の法要も無事に終えることができ、2025年8月4日には、お墓にお骨を納めることができました。心を込めて準備を進めたおかげで、穏やかに送り出せたことに感謝しています。今...
「お金と健康とインコのいる暮らし」

!初心者投資家が守るべき事

8月4日。私が投資しているインデックスが大きく下がりました。ここ最近は、トランプ政権の関税政策という不安要素を抱えつつも、むしろそれを反動材料に急速に伸びていた相場が続いていただけに、まさかの急落には本当に驚かされました。下がったときって、...
暮らしのアイテム

履きやすく、長時間歩いても疲れない。

ラクーンの靴をご存じですか?実はこれ、とても履きやすいんです。、簡単に履けるというのは意外と見過ごされがちなポイントです。特にお年寄りにとって、「靴を履く」という作業は思っている以上に大変なものです。私の母もそうですが、靴を履くためにかがむ...
「お金と健康とインコのいる暮らし」

歯ぐきもコラーゲンでできています。

歯ぐきといえば、「歯を支えるための肉」と思っていませんか?実は 歯ぐきの主成分はコラーゲン。私たちの肌や関節に欠かせないあのコラーゲンが、歯ぐきの健康にも深く関わっています。歯医者さんで衝撃の事実…歯ぐきのコラーゲンって減っていくんですね。...
「お金と健康とインコのいる暮らし」

アイフォンで充電中 「液体検出」

今日、いつも通りiPhoneをカバンの中で充電していたら、突然こんな画面が出ました。「Lightningコネクタで液体が検出されました」……えっ!? 液体!?もちろんカバンの中で水をこぼしたわけでもないし、雨に濡れたわけでもありません。慌て...